Siriとは、iPhoneやiPadなどのApple製品で使うことができる音声アシスタント機能のこと。Siriを使いこなせばかなり便利。そんなSiriの活用方法を30種類厳選しました!使ってみてください☆
目次
- 活用方法
- 活用方法①アラームをかける
- 活用方法②電話をかける
- 活用方法③不在着信の確認
- 活用方法④電卓を使う
- 活用方法⑤写真を見つける
- 活用方法⑥アプリを起動する
- 活用方法⑦メールを送信する
- 活用方法⑧メールを読む
- 活用方法⑨道案内をしてもらう
- 活用方法⑩今日の天気を知る
- 活用方法⑪音楽をかける
- 活用方法⑫iPhoneの場所を知る
- 活用方法⑬画像を探す
- 活用方法⑭インターネットで検索する
- 活用方法⑮流れている曲を探してくれる
- 活用方法⑯予定をリマインド
- 活用方法⑰今日の日付を確認する
- 活用方法⑱分からない事を教えてもらう
- 活用方法⑲Wi-FiのON/OFF設定ができる
- 活用方法⑳メモを取る
- 活用方法㉑株価を調べることができる
- 活用方法㉒スポーツ速報を聞く
- 活用方法㉓FaceTimeを起動
- 活用方法㉔Siriを終了させる
- 活用方法㉕近くのお店を探す
- 活用方法㉖現在地を調べる
- 活用方法㉗スケジュールを確認
- 活用方法㉘レシピ検索
- 活用方法㉙人の住所を調べることができる
- 活用方法㉚辞書として使う
- みんなのSiri活用術
活用方法
活用方法①アラームをかける
面倒なアラームの設定でもSiriに任せればあっという間に完了。
使用例
・「明日の9時15分にアラームかけて」
・「3分後にアラームかけて」
活用方法②電話をかける
アドレス帳からわざわざ探して発信…はもう必要ない!
「スピーカーホンで○○に電話」と言えば、スピーカーにして電話をかけてくれます。スピーカーではなくハンズフリーと言っても大丈夫です。
使用例
・「○○に電話して」
・「ハンズフリーで○○に電話」
・「スピーカーホンで○○に電話」
活用方法③不在着信の確認
不在着信の確認もなんのその。不在着信を確認したあとに「折り返し電話して」と言えば、不在着信があった電話番号当てに折り返し電話をしてくれます。
使用例
・「不在着信はある?」
スポンサーリンク
活用方法④電卓を使う
沢山買い物をして、合計いくらか分からない!…そんなときはSiriの電卓機能が使えます。
使用例
・「100足す250足す400は?」
・「5000円の税込は?」
・「9630円を7人で割るといくら?」
活用方法⑤写真を見つける
あの写真を表示させたい!でも写真の量が膨大すぎて時間がかかりそう!…な時もSiriにお任せ。
使用例
・「去年の9月に撮った写真を見せて」
・「大阪に行ったときの写真を見せて」
・「8月2日の写真を見せて」
・「2年前の今日の写真を見せて」
・「去年の8月からの写真をスライドショーで表示して」
活用方法⑥アプリを起動する
iPhone・iPad内にあるアプリを起動することが簡単にできます。アプリがたくさんあって、見つけるのに苦労するときはSiriにお願いすると早く見つけてくれるはずです。
使用例
・「Safariを起動して」
・「LINEを起動して」
・「Skypeを起動して」
・「カメラを起動して」
活用方法⑦メールを送信する
iPhoneに初めから入っている「メッセージ」アプリは、Siriに指示すればメールを送ることができます。
使用例
・「今行きますとメールして」
・「あと○分後に到着しますと○○にメールして」
・「○○宛てにメール画面を作成して」
活用方法⑧メールを読む
iPhoneに初めから入っている「メッセージ」アプリに受信したメールは、Siriに頼めば読み上げてくれます。
使用例
・「メッセージを読んで」
・「昨日○○からきたメッセ―ジを読んで」
活用方法⑨道案内をしてもらう
目的地までの道が分からない…マップは苦手…という方でも大丈夫。Siriが道案内をしてくれます。
使用例
・「ここから○○までの道順」
・「○○から○○までの行き方を教えて」
・「車で○○までの道順」
・「徒歩で○○までの道順
・「目的地まであと何分?」
活用方法⑩今日の天気を知る
天気を調べるのって、案外手間がかかりますよね…でもSiriならすぐに答えてくれます。
使用例
・「今日、傘はいる?」
・「今日の気温は?」
・「大阪の今日の天気は?」
・「明日の天気は?」
スポンサーリンク
活用方法⑪音楽をかける
料理をしていて両手が塞がっている時などはSiri活用のチャンス!
使用例
・「○○(曲名)の曲をかけて」
・「○○(ジャンル)の曲を流して」
・「○○(歌手名)の曲を流して」
活用方法⑫iPhoneの場所を知る
部屋のどこかにiPhoneがあるはずだけど見つからない…ときはSiriにはなしかけましょう。
使用例
・「Hey Siri」
活用方法⑬画像を探す
急遽画像の検索が必要に…Safariを起動してキーワードを入力して[画像]タブをタップして…。この動作も、Siriに頼めば必要なし。
使用例
・「花の画像を検索して」
活用方法⑭インターネットで検索する
すぐに調べたいときにはSiriに指示をしたほうが早いことも。
使用例
・「○○と検索して」
・「○○を調べて」
活用方法⑮流れている曲を探してくれる
音楽が流れているところでSiriに「この曲はなに?」と聞くと、曲名とアーティスト名を教えてくれます。
使用例
・「この曲を教えて」
スポンサーリンク
活用方法⑯予定をリマインド
指示をすると、リマインダーに登録してくれます。リマインダーとは、やることリストのようなもの。
使用例
・「13時に電話をするとリマインド」
・「○時にテレビを見るとリマインド」
活用方法⑰今日の日付を確認する
今日、何月何日何曜日かすぐに答えられないとき…ありますよね。(私だけ?)そんなときはSiriに聞けば確実な情報を得ることができます。
使用例
・「今日の日付を教えて」
・「今日は平成何年?」
・「今日は西暦何年?」
・「今年(来年・去年)の干支は?」
活用方法⑱分からない事を教えてもらう
分からない事をすぐ知りたい!!いまさら聞けない言葉でも、Siriはすぐに答えてくれます。
使用例
・「早起きは三文の徳とはどういう意味?」
・「忖度とはどういう意味?」
活用方法⑲Wi-FiのON/OFF設定ができる
Wi-Fiのオン・オフまでSiriさんがやってくれるとは…どれだけ使えるんだ…!
使用例
・「Wi-Fiをオン(オフ)にして」
活用方法⑳メモを取る
「メモする」と言った少し後にメモする内容を伝えることで、「メモ」アプリに登録してくれます。
使用例
・「メモする ボールペン購入」
活用方法㉑株価を調べることができる
トレーダーさん必見!株価もすぐに見ることができす。
使用例
・「Appleの株価は?」
活用方法㉒スポーツ速報を聞く
サッカーのリアルタイムの情報を!…ネットで調べても今いち分からない…そんなときは代わりにSiriが教えてくれます。
使用例
・「サッカー日本代表の現在の得点は?」
・「ジャイアンツの試合の結果は?」
・「プロ野球で優勝したチームはどこ?」
スポンサーリンク
活用方法㉓FaceTimeを起動
TV電話として利用できるFaceTime。電話をかけるのと同様、アドレス帳に登録している人の名前を指定すれば簡単に起動できます。
使用例
・「○○とFaceTime(フェイスタイム)」
活用方法㉔Siriを終了させる
Siriを終了させるときは、人間と同じようにお別れの言葉を。
使用例
・「さようなら」
・「ばいばい」
・「うるさい」かわそう!(笑)
活用方法㉕近くのお店を探す
AndroidのCMでも一時期流れていましたね。Siriでも同じように近くのお店を調べてくれます。
使用例
・「この近くのイタリアンを探して」
・「近くの美味しいお寿司屋さんを探して」
活用方法㉖現在地を調べる
現在地の住所をSiriに聞くことができます。
使用例
・「hey Siriここはどこ」
活用方法㉗スケジュールを確認
iPhoneアプリ「カレンダー」に登録している情報をSiriで確認することができます。
使用例
・「○月○日の予定は?」
・「今日(明日)の予定は?」
活用方法㉘レシピ検索
Siriさんはレシピの検索もすることができます。賢い!
使用例
・「おいしいハンバーグの作り方教えて」
活用方法㉙人の住所を調べることができる
連絡先に入っている人の住所を調べることができます。アドレス帳からわざわざ探す必要がないですね。
使用例
・「〇〇の住所は?」
活用方法㉚辞書として使う
知らない言葉を調べるときに、Safariで検索するのではなく、Siriに聞けばすぐに答えてくれます。
使用例
・「○○とは」
・「○○意味」
スポンサーリンク
みんなのSiri活用術
〈iPhone便利技〉
Siriを使う時、周りの目線が気になって使いづらい、なんて人も多いはず。そんな時は、「耳にあてて話す」機能を使いましょう。「設定」→「一般」→「Siri」の「耳にあてて話す」をオンに。これで電話をしているかのようにSiriを使うことができます。— iPhone速報&役立つ情報bot (@iPhone_bot_sp) November 23, 2017
Siriに20時5分前にアラームって言い方できるの初めて知った
これは便利
— .あーる (@DotEarl) November 23, 2017
Siriの便利さを感じています。 pic.twitter.com/HV2m02aRxH
— WAGE UNITED(ウエッジUTD) (@bearschoice64) November 24, 2017
Siri、今まで使ってこなかったけど便利だなぁ。
「家賃の支払いをリマインダーに追加」「大家とのアポを15時に追加」て言うとちゃんと登録してくれる。— shiro9ma (@shiro9ma) November 24, 2017
Apple Watch何に使うのとよく聞かれて返答に困るんだけど、天気予報がパッと見られるとか音楽再生の操作をiPhone出さずにできるとか、キッチンタイマー代わりでSiriにアラームセットしたりとかそういう細かいところの積み重ねのトータルで便利。あと心拍数見てて楽しい。
— h (@h_MkIX) November 19, 2017
コミュ力低下を抑える為に、最近はSiriを活用してる(?)
— 僕の空き地@無気力ベーシスト (@Vacantland_Bass) November 26, 2017
昨日からドライブ中にSiriを活用。だんだんコツを掴んできたのもあってすごく便利。
— !Rock (@iwa_rock) November 26, 2017
みんなiPhoneのコントロールセンターからWiFiオンオフできないと困ってるけど、Siriに頼めばハンズフリーでオンオフ切り替えができると気づいたので活用してる。まあ、人前でSiriに話しかけるのはちょっと、という人は仕方ないけど。便利だぞSiri pic.twitter.com/gfqoOCpZX2
— 🏴デデ・グッドウィン (@nj51) November 23, 2017
初めてSiriの音声アシスタント遊びじゃなくて活用できた pic.twitter.com/AIUPRTjQu7
— 食生活睡眠住環境卒制卒論原稿卒公人形課題小道具 (@jackjoker17) November 9, 2017
siriに文字入力で質問できるようになったので、周りの曲気になるとき気軽に確認できるな…
もっと活用していこう— ゆーき (@yukihatakeyama) October 22, 2017
@SG3_YUMERI
Hey Siri!10分後に起こして
これフル活用してるわwww#ユメール— しゅーや🐟 (@ORAFURUKA) October 10, 2017
Siriで予定表いれるの、慣れたらすごく便利ね。
— Nana O (@nana_tk) November 26, 2017
車でラジオの曲調べるのに、便利ですね💡
siriお利口さんです。
私の渾身の歌声には、申し訳ございません。分かりません。でしたけど(笑)— hiroko (@h_loveriku) November 25, 2017
Siriの音声操作も便利。タイマーセットや簡単なメッセージ入力,四則演算,アプリの呼び出しなどに使用。
— JY (@jyamrd) November 21, 2017
▼それでも解決しない場合は…